[商品説明] 《特徴》 ・生地から当店で手作り! ・国産コシヒカリ使用 ・林田のおせんべい特製秘伝醤油使用 ◇おせんべいの素材としては最高の千葉県産コシヒカリを使い、秘伝の製法で手づくりした生地を一枚一枚丁寧に焼き上げた最高のおせんべいです。 ◇当店の創業より磨かれ続けてきた「堅焼き」はお米が薫る、自慢の煎餅です。お米を挽いて粉にするところから手作りですのでこだわりが詰まっています。 ◇醤油とお米、シンプルな味付けで素材の味を最大限に楽しめます。硬い歯ごたえで確かな噛み砕き心地で、本当のお煎餅好きの方がお選びになるせんべいです。 ◇長く伝わる特製醤油の味と生地のコクは、一度食べたらやみつきです!! | 《内容量》 21枚 《パッケージの大きさ(約)》 18cm(幅)×29cm(高さ)×6cm(厚み) 《原材料名》 うるち米 醤油 みりん 調味料(アミノ酸等) (原材料の一部に大豆・小麦を含む)(本品製造工場では、落花生を含む製品を生産しています)着色料(黄4 黄5 赤104 赤106) |
堅焼きは堅く仕上がるようにするために、気をつけなければならない重要なポイントがあります。生地を作る際に厚く仕上げれば堅くなる、けれどもそれでは火が芯まで通らない。厚みは一定で、しかしある作業の出来ばえによって堅さが変わり、せんべいの食感、見た目、味わいまで大きく影響されていきます。 |
それは「火炉(ホイロ)」と呼ばれる作業で、おせんべいの生地を焼く直前に熱をかけるものです。この調節を誤ると堅くなりすぎて表面はのっぺりしてしまい、中心がボソボソとして堅く、あまりおいしくありません。また膨らみ過ぎて歯ごたえのソフトな仕上がりになってしまうこともあります。 |
この写真のように堅くおいしく仕上がるためにおせんべいは、たくさんの手間を加えられていくのです。堅焼のおせんべいが大好きな方、まだ好みの堅焼き煎餅に出会っていない方はぜひ一度お試し下さい。 |
・当店のお煎餅が初めてのお客様、まずは堅焼きを!
当店のお煎餅を
まだお召し上がりになったことのないお客様は、まず堅焼きをお試しください。堅焼きはおせんべいの基本です。 堅焼はお米と醤油というシンプルなお煎餅ですから、歯の丈夫な方でしたらどなたでもおいしくお召し上がりいただけます。 堅焼きは小さめのおせんべいですので、1枚があっさり食べられます。 |